勉強も部活も、勝負の決め手は“集中力”!「部活と勉強、どっちを優先すればいいの?」中学生の多くが一度は悩む問題ではないでしょうか。私もその一人でした。私は中学時代、吹奏楽部に所属していて、夏のコンクールが終わるまでは引退できない部活でした。練習は平日も土日もみっちり。夏休みなんて、午前中はほぼ毎日練習があり、正直「受験勉強って、いつやるの!?」と焦っていました。そんなとき、救いになったのが集団授業形式の学習塾でした。塾では、部活と両立できるように授業スケジュールが工夫されていて、どうしても参加できない日は個別にフォローもしてくれました。遅れを取ることなく、周りと同じペースで勉強を進めることができたのは、本当にありがたかったです。限られた時間の中で私が意識したのは、「1回1回の授業にとにかく集中すること」。部活を言い訳にしたくなかったので、授業中は誰よりも真剣に先生の話を聞き、質問があればすぐに聞くようにしていました。短い時間をどう使うかで、こんなにも結果が変わるんだと実感しました。もちろん、他の子たちと比べれば、私が勉強に使える時間は決して多くありませんでした。でも、限られた時間だからこそ、自然と集中力も高まりました。「この時間をムダにしたら、次はない」そんな緊張感が、逆に自分を奮い立たせてくれたんだと思います。結果的に、夏休み以降も部活を続けながら、第一志望の高校に合格することができました。部活と勉強の両立に悩む中学生へ「部活が忙しいから塾に通えない」「勉強時間が足りない」――そんな不安を抱えている中学生にこそ、伝えたいです。大事なのは、“時間の長さ”より“使い方”と“集中力”です。部活を頑張ることも、受験に向けて努力することも、どちらも大切な中学生の経験です。両立ができるようサポートしてくれる塾を選べば、限られた時間でもしっかりと結果につなげることができます。私自身が体験したように、「集中力を武器にする」ことで、勉強も部活も、どちらもあきらめずにやりきることができます。夏期講習受付中!7月28日(月)より夏期講習が始まります。お申し込みされる方はお申込書をご記入いただき、各教室へご提出ください。※Tenetにご入塾されていない方は下記ページよりお問い合わせください。【甲西校】https://tentoru.com/event/event-Kosei07【甲南校】https://tentoru.com/event/event-Konan07【南郷校】https://tentoru.com/event/event-Nango07